IL-1:タツル君

続いては大阪在住の11歳のギタリスト、タツル君のInfinity Lineの製作に入っております。
タツル君はギター歴3年とは思えない腕前でして、とても将来が楽しみですね。
弾いてる時の笑顔が最高なんですよ〜。

私もチャンネル登録しました。

で、まずはケース加工完了の図。(4/29)

で、加工したケースにラベルを貼ります。
LEDの穴に合わせて貼るのは結構難しく、私は時計修理用のルーペなどを使い、ズレないように慎重に貼ります。
今日はこれから何曲か譜面を書かねばならないので、続きはまた明日。(4/29)

パーツの選別作業を完了しました。
画像はInfinity Lineの全てのパーツです。
次はハンダ付けの入魂作業ですな。(4/30)

基板作業中です。
いつも同じような画像ばかりなので、拡大画像を載せてみるの図。
土日は終日、ギター講師のお仕事に行きますので、次回のアップは月曜日となります。
タツル君、待ってて下さい。(4/30)

作業再開です。
基板へのパーツ取付作業完了してます。
次は配線作業ですね。(5/3)

で、一気に配線完了の図。
配線材は適材適所にて数種をチョイスしてますが、主にドイツのベルデン社のコードを使用してます。
私のギターの内部配線も主にベルデンを使ってますね。
でも、良い線材を使ったところで、音が良くなるというわけではなく、他にもハンダやパーツ、実装技術なども含めた全体の絶妙なトータルバランスが機材製作には大事ですね。
ハンダや線材は30年以上前からいろいろな物を試してきましたが、最近はコードやハンダで音色が変わるという認識が一般的に浸透しているのを嬉しく思います。(5/3)

Infinity Line IL-1、完成の図。
サウンドチェックも良好です。
相変わらず良い音ですね(爆)。
タツル君がこれ使ってどんなサウンドを奏でるのか楽しみです。
演奏動画を楽しみにしてます。(5/3)


コメント

このブログの人気の投稿

Chimaira46:名古屋A様

IL-1:静岡S様

FF-1:群馬N様