FF-1 :茨城U様
Fuzzy Faithのご注文をいただきましたので、入魂いたします。
まずはパーツ厳選&調整ですね。
トランジスターのhfe値、抵抗の抵抗値、キャパシターの容量値を測定して、ある程度は狙った音色が出るようにパーツを組み合わせて選んでいきますが、最終的にはこのFF Simulatorにて回路を仮組してヒアリングチェックをして、更に微調整していきます。
特にトランジスターの個体差による音質の違いはもっとも大きく現れます。(6/2)
パーツを刺すだけでFuzzy Faithの回路を仮組みできます。
現在、調整作業中です。(6/2)
かなりシビアな作業ですので、これが終わると一度ホッとします。
FF Simulatorより外したパーツを基板に取り付けていきます。(6/4)
コメント
コメントを投稿